仙台市青葉区一番町のだし廊(本店)」に行ってきました。
ミシュランガイドにも掲載された人気店で、出汁にこだわったラーメンは格別です。
2019年2月に煮干し専門店の2号店を出店しています。
▼近隣のラーメン情報はこちら

だし廊-DASHIRO-ってどんなお店?
「だしソムリエ」の資格を持つ店主が2016年東勝山にオープンし、すぐに人気店となり一番町に移転しました。
各メディアのランキングでも上位を占め、口コミでも評判のお店です。
この日は4人待ちでしたが、回転がよくてすぐに食べられました。
右手に食券機があります。
おしゃれな造りで女性客も多いお店です。
メニュー
- 飛魚だし醤油そば 750円
- 貝だし塩そば 850円
- 鶏だし生醤油そば 650円
- ランチ飯 100円
- 昼スイーツ 100円
私が一番好きなのは「貝だし塩そば」です。ランチ飯は日替りで3種類から選べます。
- 根菜だし味噌ポタ 800円
- 海老だし藻塩そば 800円
- 和え玉 150円
- 肉 de cliff 450円
- 夜ごはん 150円
- 杏仁ポット 300円
- ヌガーグラッセwith麺 400円
- 瓶ビール 550円
13時~15時の間、学生はランチ飯無料です。
だし廊の口コミ
飛魚だし醤油そば
前回は「貝だし」を食べたので、今回は「飛魚だし」をいただきました。

スープ
出汁の旨味を感じるスープ。味はやや濃いめです。
グリーンが良い感じに香っていました。

良い香り

麺
メニューによって使い分ける自家製麺です。

チャーシュー
チャーシューは3種類。柔らかレアチャー、とろとろバラチャー、しっとり鶏チャー。どれも美味しくいただきました。
ランチ飯(お肉炙り)
100円とは思えないお肉の量に感動です。
甘じょっぱいタレにほんのり生姜を感じました。
濃すぎず丁度良い味付けがラーメンと合います
その他、カツオTKG、とり皮炙りなどのランチ飯があります。
みんなの口コミ
仙台。だし廊。貝だし塩そば熟玉のせ+鶏皮ごはん。あさりとムール貝としじみと帆立で出汁を取ったスープは優しくて奥深い味。塩加減も絶妙。麺は平打ちで縮れが強い。絶品。鶏皮ごはんはランチ飯の3種類から選んだものだが100円とお得すぎる。他にも飛魚だしなど気になるのでまた来たい店だ。 pic.twitter.com/l2AQas1zTr
— 麺と猫と何か (@mightyobstacle) 2019年4月3日
だし廊 鶏だし生醤油そば
鶏の香りと出汁をストレートに味わえる黄金のスープ。しかしそれは主張しすぎず醤油の味わいを絶妙に引き立てる。パツパツの麺、そして味変のグリーンペッパーが輪郭をはっきりさせてくれる。帰省一杯目にふさわしい完成された味。 pic.twitter.com/mPTAg6iL75
— ハイドロん (@_89mo) 2019年3月7日
だし廊-DASHIRO-
根菜だし味噌ポタ(夜限定だし)貝塩だしと迷ったが、限定に弱いのでこちら。野菜の旨味が溶け込んだポタージュとして、スープ単体でゴクゴク飲める。スープをよく纏った中太麺がまた素晴らしい。トマトやアボカド、オイル漬けされたきのこ等が良いアクセントに。満足さん🤗 pic.twitter.com/itHpOiBXxR
— のー (@QMA_NO_) 2018年11月4日
仙台、だし廊で熟玉海老だし藻塩そば
やはりだしに強いだし廊!ただの海老そばじゃなくてしっかりと海老の香り、味が活きる塩ラーメン。平打ち麺でもしっかりとだしの味がする。
途中から味噌を溶かすと中からさらに桜エビ。味変しつつも海老の香りは強くなる。だし廊は何だしでも美味しいな。 pic.twitter.com/CFLDdQ343R
— 関口麺ディー (@jimmyeatnoodle) 2019年1月5日
店舗情報
最新情報は公式twitterなどをご確認下さい。
- 営業時間:11:00~21:00
- 定休日:なし
- 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-2-11